fc2ブログ

投資信託というやつ

イーバンクで投信初めて半年くらいたちました。
既にサブプライム問題が露顕していたので低迷経済界につま先入れてみたと言ったところでしたが、
やーその後も下がる下がる。
今のところ半年かけてやっとウン万円をつっこんでみましたが、
トータルで負けてます。

でも平気。

なぜかっちゅーと、10年ほど前何もわからんのに「投資信託」がやってみたくて手を出して
エンロンの波をもろにかぶったことがあるからデス。

つってもその当時はホントによくわかってなかったのと、その後引っ越しして口座を開いてた
ちばぎんが遠くなっちゃったので、始めに用意した5万円しか運用してなかったのですね。
もうそれはただの定期預金だ。なんて勘違い。
でさ、やっぱ利息(正しくは配当金)がいいわけよ。「やー、定期預金とは伸びが違う。さすが株(正しくは株ではないですが、
運用は国際株式だったと思われます)」とかおもってたわけ。
んでエンロン。あ゛ーっ!元本保証じゃないってこういうことかあ!

・・・ゆーてもたいした損失じゃありません。
でも1万円に対してついてた利息を覆し更に元本に食い込むマイナスの勢いにすっげえ青ざめたのは言うまでもありません。
しかも運用終了まで寝かせました。ちばぎんが遠くて解約に行けず(笑)
まあでもそれから何年か寝かした結果キチンとプラスも出ました。
えらいもんだ金融プロ。

それからまた数年がたち、家買う予定も川崎に住んでる限りムリ!と思えるようになり、
それなら少し自分の資産を定期預金じゃない形で運用しようと思い立ち、
今度はいろいろ調べてから腰を上げました。

いいときもわるいときも地道にやってこうと思います。
結局「濡れ手に粟の大儲け」は性に合ってないことだしね。

株主優待にも手を出してみたのでその話はまた。
まるた曜子
Posted byまるた曜子

Comments 0

There are no comments yet.