CollageEventAde7 ありがとうございました
2016年12月16日 公開
ご来場の皆様、そして主催の瀬戸様、
ありがとうございました!
そしてなにより、
委託担当の七歩さん、ありがとうございました!
ほんとこの一言に尽きるのでは…
あと瀬戸さんがすんげえびじんだった。コス畑のおひとなんだろうか……
前回は存在を認知したもののイベント傾向がよくわからず見送り。
正確にはこちらが見送る間もなく募集満了してた、ハズ。
(だからよく調べなかった)
開催後の自己売上げ評価はまちまちだったけど、
総じてイベント内委託扱いがよかったという意見が多くイメージがよかったので
今回はすかさず応募。
申込み後、テキレボで
リアル七歩さんとお話ができて前回の販売傾向が聞けてよかったです。
七歩さんの所感では今回は前回と動き方が違ったようなのですが、
そんなの事前にはわかんないしねー
わかるくらいなら占い師になって小金稼ぐわ。
10月にあったzine展inBeppuでは自分の売れ筋が全くわからない
いつものやーつに歯噛みさせられたものの、
直近の文フリ東京ではまた違う動き方でさ……ほんと読めないわー
七歩さんの委託報告はこちら。
途中で募集された「ほんのいちぶん」。
漫画のコマ案はなくなったようですね。
ムリだったのかな?文章と違ってスキャンして書き出しが必要だもんね。
一文案は10冊分出しました。
追加されたり削られたりしつつわりと採用されてた気配。
あと2冊くらい既読あったんだけど再読できなった。
それとは別に、委託本ネタバレ紹介がこっそり作られてました。
エエーいつの間に、充分忙しいのにさらにそんなものまで!?
いったいどんなピックアップされてたんだろう……そわそわ
さらに追加された猫本に参加できなかったのは残念でしたが、
お題がある場合瞬発力がないのはいつものことなので諦め~
テーマありきだとうんうん唸ってやっとこさひねり出すので時間がないとムリなん。
ところが棚からぼた餅箱から迷い猫。
迷子を保護することになりました。ゆっくり読みます~
『シュリッセル』さんでした。(だってドイツ語だってもん……)
それではそんな委託結果。
個人の戦いとしては足りませんでした…もう少し出て欲しかった……
本って読まれてなんぼなので。旅立って欲しい親心。
でも、通常の委託ではもっと少ないのがデフォルトなので
これは委託担当さんのせいではまったくなくて、私のミスだなあと。
イベント規模・イベント傾向(ハンクラ多)・開催時間をちゃんと考えれば、
送付冊数は減らすべきでした。
なんとなくいつも委託は5冊を基準に送ってて。
また、文芸イベントではないので、厚い本、長編は厳しいだろうという見通しを
わかってて賭に出たのでーまったくほんと自分です。
あとまあ、なにがウケるのかわかんなかったし……
(ちなみに販売傾向見てもわかりませぬ。ファンタジーが出たけど
現代物の淅瀝が出ないのはいつものことでな……)
そして地方の人が関東イベントに感じてるであろう送料、高いね九州……
自分が行くよりかずっとお安いわけで、
それでもここが売上げ相殺対象になると私にはムリだ……ってなるので
考えない方向で。
直参だってイベント参加費と交通費と印刷代全部賄おうとすると
ウチの値付けじゃペイするのムリだしなー。
まあこんへんのことは総括に書きますね。
まあとにかく冊数としてはあれなんですが、
「花街」の「いちぶん」を選んでくださった七歩さんが
「ちなみに花街はわたしが選んだ。
花街は強い言葉たくさんあるから選びがいがあった」
と言ってくださったのだけで
私の福Adeは始まる前から満足です(購入はテキレボでしたねw)
しかも「僕魔女」も感想いただけたしー。
そして購入者さんが戦利品上げてくださって確認できましたし、
くじびきツリーのプレゼントもどなたのところへ行ったかわかったし、
逆にこちらに来たプレゼントも報告したので製作者さんから連絡来たし、
ツイッターっていいよね(そこ
ところで文フリで聞かれてウーンどうだろうと思ってるものがありまして、
色鉛筆画集。
長い付き合いの友達にもまとめればと言われてるのだけど、
そこまで出来がいいかっていうとううーんなんだけど、
自分の為にはいつかまとめたいなあとは思ってて、
福Ade、画集だったら委託できんじゃね?と思いまった。
来年かどうかは別のはーなーしー。
ありがとうございました!
そしてなにより、
委託担当の七歩さん、ありがとうございました!
ほんとこの一言に尽きるのでは…
あと瀬戸さんがすんげえびじんだった。コス畑のおひとなんだろうか……
前回は存在を認知したもののイベント傾向がよくわからず見送り。
正確にはこちらが見送る間もなく募集満了してた、ハズ。
(だからよく調べなかった)
開催後の自己売上げ評価はまちまちだったけど、
総じてイベント内委託扱いがよかったという意見が多くイメージがよかったので
今回はすかさず応募。
申込み後、テキレボで
リアル七歩さんとお話ができて前回の販売傾向が聞けてよかったです。
七歩さんの所感では今回は前回と動き方が違ったようなのですが、
そんなの事前にはわかんないしねー
わかるくらいなら占い師になって小金稼ぐわ。
10月にあったzine展inBeppuでは自分の売れ筋が全くわからない
いつものやーつに歯噛みさせられたものの、
直近の文フリ東京ではまた違う動き方でさ……ほんと読めないわー
七歩さんの委託報告はこちら。
CollageEventAde7委託報告 - よいこのにっき https://t.co/6hYLzk2kjZ #福Ade7
— 七歩 (@naholograph) 2016年12月16日
長いです。
途中で募集された「ほんのいちぶん」。
漫画のコマ案はなくなったようですね。
ムリだったのかな?文章と違ってスキャンして書き出しが必要だもんね。
一文案は10冊分出しました。
追加されたり削られたりしつつわりと採用されてた気配。
あと2冊くらい既読あったんだけど再読できなった。
それとは別に、委託本ネタバレ紹介がこっそり作られてました。
エエーいつの間に、充分忙しいのにさらにそんなものまで!?
いったいどんなピックアップされてたんだろう……そわそわ
さらに追加された猫本に参加できなかったのは残念でしたが、
お題がある場合瞬発力がないのはいつものことなので諦め~
テーマありきだとうんうん唸ってやっとこさひねり出すので時間がないとムリなん。
ところが棚からぼた餅箱から迷い猫。
迷子を保護することになりました。ゆっくり読みます~
#福Ade7 さんの委託荷物受け取りましたー。ふくびきツリープレゼントはこちら、(サークル名すいません読めず)そして猫本はウチに来ましたー pic.twitter.com/BVJk5X3Z9U
— むしこ/まるた曜子@年賀状中 (@musi_ko) 2016年12月14日
『シュリッセル』さんでした。(だってドイツ語だってもん……)
それではそんな委託結果。
個人の戦いとしては足りませんでした…もう少し出て欲しかった……
本って読まれてなんぼなので。旅立って欲しい親心。
でも、通常の委託ではもっと少ないのがデフォルトなので
これは委託担当さんのせいではまったくなくて、私のミスだなあと。
イベント規模・イベント傾向(ハンクラ多)・開催時間をちゃんと考えれば、
送付冊数は減らすべきでした。
なんとなくいつも委託は5冊を基準に送ってて。
また、文芸イベントではないので、厚い本、長編は厳しいだろうという見通しを
わかってて賭に出たのでーまったくほんと自分です。
あとまあ、なにがウケるのかわかんなかったし……
(ちなみに販売傾向見てもわかりませぬ。ファンタジーが出たけど
現代物の淅瀝が出ないのはいつものことでな……)
そして地方の人が関東イベントに感じてるであろう送料、高いね九州……
自分が行くよりかずっとお安いわけで、
それでもここが売上げ相殺対象になると私にはムリだ……ってなるので
考えない方向で。
直参だってイベント参加費と交通費と印刷代全部賄おうとすると
ウチの値付けじゃペイするのムリだしなー。
まあこんへんのことは総括に書きますね。
まあとにかく冊数としてはあれなんですが、
「花街」の「いちぶん」を選んでくださった七歩さんが
「ちなみに花街はわたしが選んだ。
花街は強い言葉たくさんあるから選びがいがあった」
と言ってくださったのだけで
私の福Adeは始まる前から満足です(購入はテキレボでしたねw)
しかも「僕魔女」も感想いただけたしー。
そして購入者さんが戦利品上げてくださって確認できましたし、
くじびきツリーのプレゼントもどなたのところへ行ったかわかったし、
逆にこちらに来たプレゼントも報告したので製作者さんから連絡来たし、
ツイッターっていいよね(そこ
ところで文フリで聞かれてウーンどうだろうと思ってるものがありまして、
色鉛筆画集。
長い付き合いの友達にもまとめればと言われてるのだけど、
そこまで出来がいいかっていうとううーんなんだけど、
自分の為にはいつかまとめたいなあとは思ってて、
福Ade、画集だったら委託できんじゃね?と思いまった。
来年かどうかは別のはーなーしー。